155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

家庭ごみの組成の推移を見ると、紙類など資源化可能なものの割合が減っており、市民協力による分別が進んでいることが分かります。しかし、ごみ排出量は近年は横ばいの状況であることから、これまでのごみ減量化リサイクル意識では難しいと考えます。というのも、ごみ減量リサイクル情報は、自分が求めないと得られない情報となっています。

水俣市議会 2021-12-09 令和 3年12月第5回定例会(第4号12月 9日)

ただし、水俣芦北広域行政事務組合クリーンセンター処理している可燃ごみの中には、リサイクルが可能な紙類等の資源ごみ混入をしている場合もありますので、可燃ごみの量を削減する取り組みとして、今後も引き続き市民皆様に、分別徹底の御協力をお願いしてまいりたいと考えております。  以上です。 ○議長(牧下恭之君) 次に、水俣市の保安林建設予定風力発電所計画について答弁を求めます。  

八代市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会−12月09日-03号

まず御質問の1点目、資源の日に集めた資源物売却額及びこれまでの推移についてでございますが、缶類瓶類紙類、プラスチック類などを有価物として売却しており、平成29年度の実績は旧八代市と旧坂本村分で2209トンを売却し、約1650万円の収入平成30年度は旧八代市、旧坂本村の6月までの分と環境センターが稼働を始めた7月からは市内全域分を合わせた2614トンを売却し、約1940万円の収入、令和元年度は

熊本市議会 2020-09-11 令和 2年第 3回定例会−09月11日-05号

本市では、2007年に熊本市廃棄物処理及び清掃に関する条例を一部改正し、ごみステーションから紙類や瓶、缶などの資源ごみを持ち去る行為を禁止しております。また、持ち去り行為違反者に対して罰則規定を設け、これまでに9名が逮捕されておりますが、10年以上経過した現在においても、市内の多くの地域資源ごみの持ち去り行為が横行している状況にございます。  

熊本市議会 2020-09-11 令和 2年第 3回定例会−09月11日-05号

本市では、2007年に熊本市廃棄物処理及び清掃に関する条例を一部改正し、ごみステーションから紙類や瓶、缶などの資源ごみを持ち去る行為を禁止しております。また、持ち去り行為違反者に対して罰則規定を設け、これまでに9名が逮捕されておりますが、10年以上経過した現在においても、市内の多くの地域資源ごみの持ち去り行為が横行している状況にございます。  

玉名市議会 2020-03-25 令和 2年第 2回定例会−03月25日-03号

さらに、委員から、全般的な一般廃棄物処理手数料種目別キロ当たり処理費用単価は、との質疑があり、執行部から、資源物キロ当たり単価缶類20円、新聞10円、その他紙類6円、ダンボール7円、紙パック5円、その他有価物1円、ペットボトル12円、逆に処理費用を支払っている廃プラスチックが50円の処理料となっている、との答弁でした。  

宇城市議会 2019-09-06 09月06日-04号

そして乾燥したプラスチック紙類が固形の燃料として再利用をされます。繰り返しになりますけれども、問題は、この燃料利用先が確保できなければこの方式の採用はできません。しかし、四国でできているのであれば、九州でできないことはないと私は考えております。ただ、今回の宇城クリーンセンターでは、既にストーカ方式でプロポーザルが実施されております。

長洲町議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第1号) 本文 2019-03-11

しかし、平成28年度から、紙類資源化ごみ処理負担金の削減を目指し、書類の焼却処理をやめ、全量をシュレッダー化、再資源化取り組みを進めております。これにより、毎年10ないし15トンほどの紙類資源化しており、この紙類資源物売却代金は町の歳入となっているところでございます。 14 ◯荒木睦子議員 庁舎内でも資源化減量化取り組みをされてます。

長洲町議会 2018-06-18 平成30年第2回定例会(第1号) 本文 2018-06-18

次に、2点目の資源化への取り組みにつきましては、資源ごみ保管庫設置による紙類リサイクルのほか、昨年度から、包装紙空き箱などの雑紙回収運動推進に取り組んでおります。また、本年1月からは、廃油・廃食用油リサイクル回収を常設で行っているところでございます。 16 ◯福本みや子議員 説明をいただきました。  それでは、再質問に入ります。  

八代市議会 2018-03-08 平成30年 3月定例会−03月08日-05号

次に、2点目、マテリアルリサイクル推進施設ではリサイクルできず、最終処分するものがあるのかとの御質問につきましては、資源化施設であるマテリアルリサイクル推進施設では、缶類プラスチック類紙類など、多くの収集物リサイクル可能でございますが、先ほども申しましたとおり、唯一リサイクルができないガラスくず、陶磁器などについては、今後も埋め立て処分が必要となります。  

八代市議会 2017-10-20 平成29年 9月定例会−10月20日-06号

また、委員から、不用物処分委託料に関連して、本庁舎及び別館等における不用物の量について質疑があり、執行部から、専門業者により2回ほど現状確認を行った結果、紙類が約108トン、机、椅子などの什器類が約18トンであったとの答弁がありました。  これを受けて委員から、日ごろから不用物を減らすような取り組みを行っていただきたいとの意見があっております。  

熊本市議会 2017-09-13 平成29年第 3回環境水道分科会−09月13日-01号

これは1人1日当たり家庭ごみの量が減少しておりますけれども、逆に家庭から排出された紙類ペットボトル飲料消費増に伴い、資源物の量が増加し、加えて西部環境工場での飛灰リサイクルを開始したことによるものと考えております。  続きまして、35ページをお願いいたします。  主な取り組み中間処理及び最終処分体制整備でございます。  

熊本市議会 2017-09-13 平成29年第 3回環境水道分科会−09月13日-01号

これは1人1日当たり家庭ごみの量が減少しておりますけれども、逆に家庭から排出された紙類ペットボトル飲料消費増に伴い、資源物の量が増加し、加えて西部環境工場での飛灰リサイクルを開始したことによるものと考えております。  続きまして、35ページをお願いいたします。  主な取り組み中間処理及び最終処分体制整備でございます。  

荒尾市議会 2017-03-15 2017-03-15 平成29年第1回定例会(3日目) 本文

今月号の広報あらおにも掲載いたしておりますけれども、可燃ごみ以外の紙類トレイ類などの再資源化可能なものが混入していた割合は7.8%と、全国的に見ましても極めて小さく、分別徹底がなされている結果でございました。  これは、日ごろから市民皆様環境に対する高い意識によるものであり、深く感謝を申し上げるものでございます。  

水俣市議会 2017-03-07 平成29年3月第1回定例会(第2号 3月 7日)

それと、可燃ごみへの資源ごみ混入、これも45%というような目標値になったということなんですけど、これは私も含めてなんですけど、可燃ごみ紙類とか廃プラ、これがまざっているというようなことが、まだ結構あるのじゃないかなというふうに考えられる、それが原因の1つというふうに思っています。  そういうことを考えますと、水俣市は2015年に環境首都の称号をいただいたわけです。

長洲町議会 2016-09-12 平成28年第3回定例会(第1号) 本文 2016-09-12

町では、ごみ減量対策の一環として、家庭から排出される新聞紙段ボールやその他の紙類などを一時的に保管する資源ごみ保管施設設置補助事業推進されています。新聞紙段ボール、その他の紙類などは、通常の集積所で雨に濡れたりしては、せっかくの資源ごみがもったいないことです。資源ごみリサイクルを進めるために保管庫設置したことで、年々家庭ごみ減量化実績を上げていると聞いております。

玉名市議会 2016-03-09 平成28年第 1回定例会-03月09日-04号

資源物の種類としましては、瓶類缶類新聞・チラシ、その他紙類、紙パックペットボトル布類段ボールプラスチック類となっております。  次に、リサイクル推進計画につきましても、今後も先にも述べましたように、リサイクルを含む3Rをさらに推進していくとともに、市民の皆さまへごみ減量化分別のさらなる徹底をお願いしてまいりたいと考えているところでございます。  以上でございます。